探究心を簡潔にまとめた

世間的に知る必要があるもの/初めてなんだけどなにをすりゃいいのか/検索かけたけど要点だけ知りたい→力になりたい

自分自身について⑨

 

 

お疲れ様です

 

音楽を聴いていくうちにメロディ重視な音楽とただ単にサウンドを楽しむ音楽という2種類の楽しみ方があると考えた

藍坊主やユニゾンなんかは何回聴いても歌詞の意味に見合ったメロディを出して何回でも聴ける僕自身の代表格になっているのだが今聴いているドロスの序盤のたまに出てくる曲や黒崎真音の曲なんかは後者の音楽が多いと思う

なんの意味があってこんなメロディで世に出したのだろうかとメロディ重視というか民衆受けしそうな曲ばかり聴いていた自分にとっては曲を聴いて覚えてライブを楽しむという価値観が前者に当てはめる方ができなかったが後者の価値観を考えてみたところそれがハマる

音楽の価値観のズレというものによりバンドの解散なんかよく聞く話だがその意味がようやっと分かった気がする

そしてこのタイトルで打っていくうちにやはりブログを始めた理由は自分の考えを人に説明できないからこうやって長々と打ってるんだなと思うことができた

 

しかし音楽なんかは人によって良し悪し決められるものだから人がオススメした曲が必ずしもどハマりするとは限らない

上記の2つの意味合いのある音楽を考えていくとサウンド重視の音楽が好きな人だって世にはいっぱいいる(テクノやブルースなどそこからジャンルが派生していくし)

人の履歴によって平沢進さんが好きだったりWANIMAとかのメジャーな音楽が好きだったり音楽ビジネスの話をすると音楽が好きだったり音楽をしているアーティスト(顔ファン)が好きだったり人の個性と同じく音楽のタイプは無限に存在していると思う

これから音楽を聴く時にはそんな価値観を踏まえて楽しく音を聴ける

と思えたカフェイン摂取しすぎて心拍数が上がっている者からでした